家づくりコラム
2021.09.24
「すべり出し窓は開け閉めするときに網戸を開けなければいけないのでその瞬間に虫が入ってきてしまう問題をDIYでなんとかする」
【ハウスメーカー社員が書く家づくりコラム_Vol.36】
コラム『いつかは夢の家づくり』
ハウスメーカーの社員 って どんな家に住むのかな? どうやって家づくりを進めていくのかな? って 皆さん 気になるんじゃないかな、と思ってこのコラムを書き始めました。
とある社員の家づくり記録を基に、これから家づくりをはじめる皆様のお役に立てるようなコラムをおとどけしています。
今回も 新築の建物に入居した後の話です。
わが家では「すべり出し窓」を多用しています。
「すべり出し窓」は「引き違い窓」や「上げ下げ窓」よりも気密性が高いです。
「引き違い窓」や「上げ下げ窓」は、風が強いとサッシの隙間から砂が入ってレールにたまったりしますが、「すべり出し窓」からはほとんど入ってきません。
「引き違い窓」や「上げ下げ窓」は雨の日には開けておけませんが、窓の上に軸がある「横すべり出し窓」は、窓自体が庇のようなかたちになって開くので、多少の雨なら窓を開けておくことができます。
寝室によく使う こんな窓です
すばらしいメリットがある「すべり出し窓」なのですが、大きなデメリットがひとつ。
それは 窓の内側に網戸があること。
窓が外に向かって開くので 「引き違い窓」や「上げ下げ窓」のように窓の外側に網戸をつけることができないんですね。
「引き違い窓」や「上げ下げ窓」は網戸を閉めた状態のまま窓を開け閉めすることができます。
「すべり出し窓」は窓を開け閉めするときに 内側にある網戸を開けてからでないと 窓を開け閉めすることができません。
これで困るのが 「虫」 なんですよね。
わが家は 私も妻も 虫 苦手です。
窓を開け閉めするとき 網戸を開けている間に どうしても小さな虫が入ってきてしまいます。
少しでも網戸が開いている瞬間を短くするように バっと網戸を開けて ババっと窓を開けて バババっと網戸を閉めて… なんてやっていても 虫は入ってきてしまいます。
この問題を なんとかしたい どげんかせんといかん 網戸を閉めたままですべり出し窓を開け閉めできるようにしたい でもお金はかけたくないな ということで DIYでなんとかしてみることにしました。
ホームセンターで買ってきました。蝶番が付いたプラスチック製のカード立て。
商品陳列用の 棒? フック?
コレとコレをこうして...
接着剤はJ-Bウエルドが超つよいらしいです
窓にくっつけて...
網の穴を広げてハトメをつけて... こうじゃ!!!!
断面図はこんなカンジです。
網戸に穴をあけて 棒を通して 網戸を閉めたままでも棒を押し引きすれば窓を開け閉めできるようにしよう という作戦でやってみました。
すべり出し窓は上側を軸に回転して開け閉めするので 窓に棒を直接固定すると 棒が網戸を貫通する位置が窓の回転に合わせて上下に動いてしまいます。
棒が網戸を貫通する位置が上下に動かないように 棒と窓の間に蝶番を挟むようにしました。
網戸の穴を広げたところをそのままにしておくと どんどん網が傷んでしまうので ハトメで補強しました。網に直だとハトメが固定できないので 布のハギレにポンチで穴をあけたものも挟んでいます。今回買った棒フックには 7mmのハトメがピッタリでした。
コレで… 網戸を開けずにすべり出し窓を開け閉め… できるようになりました!!!